top of page

髪に良い/悪い食べ物

  • 岩井
  • 2020年10月30日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年12月4日

みなさま、いつもspelo hairをご利用頂きありがとうございます!

奈良は海が無いものの、大和野菜や大和牛がとてもおいしいですよね!

食事は髪に良くも悪くも影響があります。

奈良市船橋商店街には美味しいお店や新鮮なお野菜を取り扱うお店も多々あります。

そこでspelo hairからも美容室らしく美の発信をしてみたいと思います。



髪に良い食べ物は、大きく分けると7種類あります。

1、タンパク質 髪の基本成分であるケラチンのもと→肉、魚、卵、大豆、牛乳、カキなど

2、ヨード 髪の発育を促進→わかめ、昆布、ひじきなど海藻類

3、ビタミンA、ビタミンE 血行を良くして抜け毛を防ぐ→にんじん、かぼちゃ、小松菜、ほうれん草、玄米、胚芽米、小麦胚芽油、ごま、ナッツなど

4、ビタミンA、C、E、Fなど  3と同じ役目を果たす→レモン、オレンジ、さくらんぼ、いちごなど

5、エイコサペンタエン酸 血液の凝固力を下げてコレステロールがたまるのを防ぐ→いわし、ブリ、さばなどの青魚

6、ビタミンB 頭皮の新陳代謝を促進する→玄米、豚肉の赤身、レバー、マグロなど

7、コラーゲン 髪のツヤや張りを良くする→長いも、れんこん、納豆など




髪に悪い食べ物は?


栄養素自体が髪に悪いというものはありません。栄養とはその名の通り髪や体を栄えさせて養うものですから、「○○が髪によくない」とは言い難いのです。


あくまで、あまりおすすめできないというものはあります。脂肪分が多くカロリーが高い食品や、交感神経を刺激する食品です。


脂の多いステーキ、激辛料理、コーヒーや紅茶などの飲みすぎなどです。


特に気を付けるべきものは脂肪分!頭皮の下にある皮脂腺から分泌される皮脂の量は、頭皮を健康に保つためにとても重要な役割を果たしているのですが、脂肪分を摂り過ぎると皮脂の分泌が異常に多くなり、脂漏性脱毛の原因になります。


*フォアグラやキャビア、あん肝など、美味・珍味といわれる食べ物は、ほとんど脂肪分が多くカロリーが高いものばかり。。。度を越すと、薄毛につながる可能性が!?



髪に良い食べ物を参考に献立を考えると、、、

やっぱり和食なんですよね!

僕は毎日コーヒーを飲み、辛い料理が好きという、薄毛に加速してしまってます(-_-;)


奈良市/美容室/spelohair/美容/spelogram/サロン/美容院/船橋商店街/法蓮/奈良駅周辺/ショートカット/パーマが上手/おしゃれ/メンズ歓迎/子連れOK/キッズスペースあり/駐車場あり/安い/GOOGLE高評価ありがとうございます/美髪システム/フローディア正規取扱店


Comments


記事: Blog2 Post

spelo hair(スペロヘアー​)

50代60代70代80代のシニア世代

にオススメの髪と心が潤う美容室です

奈良市/油阪/船橋商店街/美容室/新大宮/近鉄奈良/法蓮/佐保/芝辻

電話:0742-93-6660

〒630-8258 奈良市船橋町2
青いテント(屋根)が目印です

©2020 by spelo hair

bottom of page